4月〜桜色の季節がやって来ましたね。
今年は二番目孫が小学校1年生です。
入学式には桜をバックにした記念写真が撮れそうです

春分の日に私を守ってくれる妖精さんを描いていただきました。
冬場隠れていた自然界の妖精たちが、春の陽射しと共に外界に姿を魅せて
くれるのが楽しみです


バチフラワ−レメディに用いられている植物の生育観察をしながら
季節の見頃の植物を楽しみます。
4月9日(水) 10:00〜14:00
*参加費 ¥3000
*持ち物 筆記用具・色鉛筆・スケッチブック・簡単ランチ
(上記開催日以外のリクエスト日がありましたら対応いたします。)

バッチフラワ−て何? どんな物なの? 興味があるが〜?と言う方に
体験時間 約1時間半
体験料 ¥1500
対応日時のリクエストお待ちしています。
☆カウンセリング (リクエスト受付け中)

カラ−ボトルカウンセリングからあなたの感情に合わせたバッチフラワ−エッセンスのアドバイスをします。
1時間¥7000
(フラワ−エッセンスで調合したマイエッセンス又はエッセンシャルオイルを加えたオリジナルミストを作ります)

光が差し込むとより美しさが際立つ和み彩香ボトルと、心理学とスピチュアルリティを
ベ−スにしたカ−ドを用いて、あなたの気づきを促すカウンセリングをします。
2時間 ¥10000
(オススメの香りスプレ−をつくります)
☆講 座 (リクエスト受付け中)
家庭の薬箱バッチフラワ−エッセンスを学ぶ講座 (20時間 1回5時間×4回 ¥35000)
精油基本活用講座 ステップ@ (全1回 2時間¥5000 クラフト材料費込み)
色と香り心と身体を学ぶ講座 ステップA (20時間 1回5時間×4回 ¥35000)

@フラワ−エッセンスとは
Aエッセンスの選び方・使い方
Bバッチフラ−エッセンス38種をカテゴリ別に学ぶ
:基本的は性格や気質に対応するエッセンス(12ヒ−ラ−ズ)
:日々の生活の積み重ねで慢性化した状態に使うエッセンス(7ヘルパ−ズ)
:毎日の生活に起こる急な気持ちの変化出来事を乗り切るためのエッセンス
(セカンド19)
*イギリスのドクタ−、エドワ−ド・バッチ博士が確立した波動療法。
高い秩序を持った植物には特定な性質、特定なエネルギ−の波長を持っています。
そんな植物のエネルギ−は人間の感情体と周波数が一致するのです。
病気を引き起こす要素の一つ感情体に、植物のエネルギ−を取りいれて健やかな日々
を過ごすために家庭の薬箱としてフラワ−エッセンスを学ぶ講座です。

香りを日々の生活に取り入れることで潤いと楽しみ方を学びます。
@精油とは
A精油の日常の活用法&活用クラフト作り

@色と精油に関して
A色の意味
B精油になる植物の種類、抽出部位 エピソ−ド
C心と身体への作用
*精油の香りはダイレクトに人の記憶や感情体にはいります。色は意識また無意識に
取り入れて私たちは反応しています。
植物が醸し出す香りと色を取り入れることで健やかな心身での暮らし方を学びます。
また近年のコロナの症状に対応するおすすめ精油に関して
そして2回に渡る南仏の植物を巡る旅紀行より精油、ハ−ブに関してお話します。

@マヤ暦とは
Aマヤ暦の暦に見方、読み解き
B人生の色のサイクルなどを学ぶ
*マヤ暦を学ぶことで、自分の使命は何なのか〜、どんな人生を歩むべきか〜、
自分に関わる周囲の人間関係等が読み説きされ、より良い人生にするための指針に
なる学びをします。

和み彩香カラ−ボトルとは和名色と香りをミックスしたカラ−ボトルです。
更に日本人の視覚と嗅覚にマッチして相乗効果をもたらすカラ−ボトルを用いた
”気づき”を促すカウンセラ−養成講座です。
そして和み彩香のカウンセラ−として活動でき
今やっているお仕事にも役立てて頂ける講座です。
14時間 ¥56100(税込)
(別途カラ−ボトル 1セット(12本)¥38500)

時間配分・回数・短期集中コ−ス・お支払等対応いたします。